電気のコンダクター北和泉です      

様々な環境事業を行っております。

■風力発電 ■木槽


■風力発電設備の取扱い
■家庭用風力・太陽光ハイブリッド発電システム「アウル」
無風でも回る、安全、簡単、サイレントベランダエコのニュースタイル

「ベランダに風車がある生活」 
ガーデニングしたり、洗濯物を干したり、多くの家庭にあるベランダ。
そこに風車をつけませんか?

設置簡単なベランダタワー、あとはケーブルを差し込むだけで発電開始!
リモコンモニタ(※オプション)では発電量も見え、楽しみながらエコロジーの第一歩。

力強く愛らしく回転し、
夜でも静かに仕事をする風車はまるで
空に羽ばたくOWL(ふくろう)のようです。

エコ発電した電気は決して多くはないですが、地球にも自分にもやさしい。
自然に学び、自然とともに、生活を活かす「風生活」、実践しませんか?


アウル/ECO-10ZXPシステム
希望小売価格358,800円(税込)
※本体価格299,000円(+リモコンモニタ:59,800円)


※OWL(アウル)の他にも、業務用一体型など他にも種類がございます。
詳しくはメール・FAXなどでお問い合わせ下さい。

■Q&A

Q.騒音はありますか?
A.新技術のサイレント風車は回転による風切音等の騒音がほとんどしません。ふくろうのように夜も静かです。

Q.「無風でも回る」とは?
A.「パワーアシスト」という機能になります。1分毎に6秒間だけ風力・太陽光で貯めた電気をバッテリーから送り、風力発電機を回転させます。回り始めを少し手伝うことにより微風から発電しやすくなり、従来よりも3割も発電量が上がりました。

Q.アウルはどれくらい発電するの?
A.自然の力を借りるので常に風や太陽に左右されますが、風力・太陽光の合計で一日に250Wh~350Wh発電します。

Q.大きさはどのくらい?
A.すべての機器はベランダに置ける大きさになっています。
風力発電機Z-501の大きさは全長675mm、6kg。
タワーの高さが3.5m。太陽電池モジュールSQ-75Rの大きさは527mm×1200mm。

Q.ベランダがありません。屋根に取付けできますか?
A.はい、できます。専用ルーフタワーをご用意しておりますのでご相談下さい。

Q.停電の時には使えますか?
A.もちろん使えます。


■利用できる電気製品は?
●蛍光灯(60W2本)
●携帯電話充電器
●液晶テレビ
●空気清浄機
●加湿器
●扇風機
●オーティオミニココンポ
●MD・CDラジカセ
●ノートパソコン
●電子ピアノ
●フットマッサージャー
●アロマ香炉
●ホットカーラー
●ワインセラー(ベルチェ冷却)
●家庭用FAX電話
●ADSLモデム
●生ごみ処理機(エコ発電率60%)



■木槽の取扱い
電気、健康、環境と、全てに繋がる、「木槽」の取り扱いを始めます。

地球規模で環境問題が議論されている今日において、温暖化の阻止は、人類規模の課題です。
水槽に、人体にやさしい天然素材を使用することで、衛生、安全、経済性、環境負荷等、すべての
欲求に応えることが出来ると信じています。

●木槽を使う 受水槽の他、様々な貯蔵庫を樽で作る。
1.錆びない材質

2.環境にやさしい素材

3.解体後のリサイクル性

4.耐震性能の良さ

5.熱伝導率、保温性能

6.板厚の確保により藻の発生・結露がない

7.メンテナンス性、補修の容易さ

8.自在サイズでの設計が可能



木槽は製作過程でのLCCO2の排出量が極めて小さく、また廃棄処分をする場合には、再生紙やウッドチップとして再利用出来る等、環境問題においても充分に寄与できるものであります。
代工業に木槽が登場した背景には、耐弱酸・耐弱アルカリ性にすぐれた木材の材質にありました。

初は化学工業や蒸留、醸造工場などでも、もっぱら化学薬液、廃液、流動性食材の貯留、貯蔵層として活用されてきました。日本でも酒や醤油の貯蔵に古くから巨大な桶が用いられた事はよく知られています。

そんな木槽が”単なる水”の貯蔵にも最適な機材であることが、人々の注目を集めるようになりました。また、千年以上もの生活文化の中で水桶、湯桶が必需品としてごく自然に使われたことも人々が”木の器”に対して信頼と安心を寄せる心理的な土壌となってきました。

そして現在、木槽は飲用水槽(受水槽・中間水槽・高架水槽)、温泉貯湯槽、ホットウェルタンク、膨張タンク、太陽熱用著熱層、醸造他産業用木槽など多方面の用途に活用いただいております。


日本木槽木管株式会社「木槽のすすめ」より
 
●日本木槽木管株式会社が作る木槽の一部をご紹介致します。
 屋内型貯水槽
■羽田空港(ビッグバード他)

受水槽

<西ターミナル(ビッグバード)>
納入 平成4年
寸法 φ10,500×5,100H

<東ターミナル>
納入 平成16年
寸法 φ10,000×5,100H

径が10mを超える最大級の木槽。羽田空港を利用する人々の飲料水は勿論のこと生活用水全てがまかなわれています。見学者のコースには、欠かせないと好評いただいております。(写真は東ターミナルの木槽です)
屋外型貯水槽
■長崎臨海公園貯水槽

噴水用屋外貯水槽

納入 平成16年
寸法 φ3,000×3,500H

崎出島地区に隣接する公園の中に、公園のシンボルモニュメントとして、石垣の上に設置しています。
■岡山グレースタワー

マンション用屋外受水槽

納入 平成16年
寸法 φ2,860×4,500H

山駅前の32階高層マンションの受水槽として安全な水をとの配慮から、公開空き地に”たるたる広場”として設置しています。
日本木槽木管株式会社
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目23番地の2
TSプラザビル16階



●各種お問い合わせは下記まで
下記メール、FAXなど、文書にてお願い致します。 ※問合せフォームは一時的に停止しております。
案内窓口
株式会社 北和泉
〒599-8262 大阪府堺市八田北町619-121
Mail denki_club@kitaizumi.com
FAX 
072-277-3201
  

© 2007 kitaizumi. Co., Ltd.